北方面と言えば、三愛の丘や藤野の丘ということになり、太陽を背にしての撮影となりました。従って、紅葉にはしっかりと光が当たり印象的なものとなりました。霧の中に浮かび上がる紅葉も撮影したくてじっとまったり、移動して探しました。
そして、霧の中だけに見える紅葉も探しましたが、イマイチでした。相当に高度のある丘でないと難しいようです。さらに、白色が多くなると、その白さを出すと共に、霧の流れ、陰影が難しくなります。下のものはサイド光となります。
今日の午後に現像に入ったところ、Lightroomがバージョンアップされていました。しかも、アイコンが変わり、機能が増えていました。少し戸惑いましたが、いつもの機能は使えました。
パブリッシュコメントでは、Lightroom2以降最大のアップデートとのことで、新設計したとのことです。種々の機能がマスク機能ということで統合したせいか、以前は補正後にクルクル回って時間がかかるといったことがありましたが、それが軽減されるそうです。まあ、新しいエンジンを作って取り付けたという感じだそうです。マスク機能として追加されたのは、「被写体を選択」「空を選択」「輝度範囲」などというものが追加されました。
おいおい、わかりやすいノウハウ・ブログ等も出てくると思いますが、今のところはわかりにくいアドビのものだけです。開発の意図、内容などの概要は下記から。
https://blog.adobe.com/jp/publish/2021/09/29/cc-photo-from-the-acr-team-masking-reimagined.html#gs.efrul3