PHOTO MEMO by FES
写真についての個人的メモ
霜
写真についての個人的なメモです!
6月
1
6月 霧と露
霜注意報が出た6月1日。霜よりも霧の方がお目当てでした。寒かったせいか、朝焼けも綺麗でしたが、霧の方も少しは多い感じでしたが、国道の東側でした。
写真はタンポポの綿毛の農道から霧に煙る丘の光景です。白い綿毛が朝陽にピンクに染まっていました。桜も見えた5月でしたが、今は緑一色の木々です。
こちらが5月の桜も見える5月の光景でした。
霜が降りたのかと思わせるようなことはなかったのですが、綿毛のタンポポの撮影での拡大写真か
ら小さな露を見ることができました。
綿毛につく小さい露ですので、寒さのために霧が着いたのではないかと思われます。
平地の最低気温が3℃でも、平地の地表や美瑛などの丘ではマイナスになることもあり、北海道はまだ霜が降りる可能性があります。
タグ :
#霜
#露
#6月
#タンポポ
#タンポポの綿毛
#綿毛
#美瑛
4月
28
霜
初春の美瑛とは言え、過日は降雪もあって朝はマイナスの気温となります。枯れ草や草を見ると霜がついています。
よーく見ると、角柱状に伸びているようです。霜と言うと、細い葉のような形で、先端が尖っているものを想像しますが、まるで霜柱のように伸びています。一部を拡大したものが下画像です。
マイナス気温でも5℃までもいかない場合は、このような成長を遂げるのでしょうか。
タグ :
#霜
#マクロ撮影
5月
7
緑益々
秋まき小麦が緑を増してきた。畝の筋もきれいである。美瑛は藤野の丘。
これも藤野。何かと思わせるような白銀色は,整地された畑の霜の反射光。これもまた光の妙だと思います。
明日は桜の撮影予定ですが,午前中は雨模様で,午後から線が渦を巻いたような天気記号で風が強そうです。昨日あたりから美瑛の桜写真もでていることから,午後からの風で散り始めるような気配かもしれません。日の出は期待できないので,遅起きの出発で少し楽できそうです。あとはマクロレンズ。100mmもありますが,これは公園などの接近戦向きなので,久しぶりにタムロン180mmでも持参してみようかと思います。
タグ :
#春の麦
#霜
#桜撮影予定
4月
28
未明の朝焼け
日の出前の大雪山連峰 昨日の耕作の後、トラクターを残して帰宅したのだろう。
寒さで、運転席ガラスが結露・氷結しているのである。
しさしぶりの朝焼けでした。大雪山・十勝岳連峰が一望できる「霧の丘」。昨日早朝からの畑起こしから、綺麗な畝ができていました。右側はこれからという地点でトラクターを止めておいたのでしょう。
今のトラクターはガラスで囲まれ、防塵や防寒、冷房といった装置までついています。本体だけでも高級車並みで、一千万を超えるものもあるとか。それにトラクターの後ろにつけるものも購入となると更に高額なものとなります。農業人口が減少する中、こうした機械は不可欠のもの・・とはいえ、返済も大変かと思います。
日の出前の撮影は、マニュアル・フォーカスです。オートは動いても誤作動が多いようです。また、ファインダーよりも液晶ビューで、5倍、10倍と拡大してフォーカスを合わせます。この場合もパンフォーカス、過焦点距離で撮影します。広角レンズを使えばF8.0で、3、4mに合わせれば、手前1mあたりから無限遠までピントが合うということになります。もちろん、薄暗い中ですので、三脚は必要ですね。
タグ :
#朝焼け
#霜
#トラクター
記事検索
My Home page
Feskanda.Wix
最新記事
古代人のこころと自然観 その24 長江文明 2
古代人のこころと自然観 その23 長江文明
古代人のこころと自然観 その22
古代人のこころと自然観 その21 土偶の意味から神話へ
古代人のこころと自然観 その20 土偶の意味
古代人のこころと自然観 その19 縄文の先祖信仰
古代人のこころと自然観 その18 三内丸山遺跡その2
古代人のこころと自然観 その17 三内丸山遺跡その1
古代人のこころと自然観 その16 縄文の生活
古代人のこころと自然観 その15 太陽と蛇
カテゴリー
写真考 (130)
写真 (314)
撮影技術 (63)
その他 (128)
現像 (64)
タグクラウド
4月
6月
Lightroom
RAW現像
scene
Silver_Efex
アニミズム
ウクライナ
キタキツネ
キツネ
キャリブレーション
クリシェ
コロナ
コロナ禍
コンセプト
ススキ
ダイヤモンドダスト
テーマ
トリミング
パンフォーカス
ホワイトバランス
マクロ撮影
モノクロ
ライトアップ
主観
光
光芒
写真
写真考
冬
初雪
十勝岳連峰
古代人
哲学の木
夕陽
大雪山連峰
客観
手順
撮影技術
日の出
春
朝焼け
朝霧
東川写真塾
構図
樹氷
狐
現像
秋
紅葉
縄文時代
美瑛
落ち葉
虹
表現
表現性
解釈
読み解く
車中泊
逆光
過焦点距離
釧路湿原
降雪
雪
雪原
雲
霜
霧
霧氷
青い池