PHOTO MEMO by FES

写真についての個人的メモ

Essence

写真についての個人的なメモです!

求める写真(2)

25


 求める写真(1)の続きです。

 プロと同行して撮影しても、やはり見所が違いますし、写真としての出来が違います。焦点距離も、カメラ設定も違い、構図になる場面を切り取っていて、描画性も違います。

 眼前の風景は変わらないのですが、素人とプロとでは違います。見る視点、切り取る視点、それにカメラ設定や現像が違うのだと思っています。そこをなんとかして埋めたいものです。何がしらの学習や工夫、感覚等の練習、訓練(この言葉は高橋氏でした。中西氏は修行と言っていました。)で、Essenceまでとはいかなくても、「Essenceを含んだScene」の範疇の光景を見出して写真が撮れるのではないかと思うのです。

 まだ、View、Scene、Essence、それぞれの概念は漠然としていますが、Sceneあたりから、構図やカメラ設定、焦点距離の選択、Raw現像技術などの写真技術の巧さが加わってくると考えます。無論、風景ですので、時間や季節といった状況の選択が大きいかと思いますが、それに巡り合うこと(さらにいうと積極的に撮りに行くこと)が大切かと思っています。そして、それらが全て整ったベストのものが「Essence」ある写真ということでイメージしています。まあ、これは難しいでしょうから、Essenceを捉えきれなかったScene、あるいは、Esseneを含んだScene写真あたりだと可能性はありそうだと思っています(構図的な切り取り方の点で)。

 「Essence」について。
 おそらく、構図的には意外とシンプルで明確かもしれません。風景では安定感が要素の1つですが、大胆さや動き、勢いが感じられるものも含まれるでしょう。派手な色彩もあるかもしれませんが、グラデーションの美しさをも含むもの。やはり描画性は高く、繊細さもあること。そして、何よりも、写真としての新鮮さ、誰かに似ているのや、かって見たことのあるような、オリジナリティーのないのはダメでしょう。まあ、これについては、感覚や感性が人と同じになるわけではないので、突き詰めていけば、オリジナリティーとなるのではないかと思います。

 求める写真としてのEssenceの大きな要素については、自然条件や光,あるいは地形的などの条件が重なり,普段は見られない非日常性という点だと思います。極端な例としては,まさに自然界の奇跡的光景というところです。美瑛・その周辺であり得るのでしょうか。この意味では,時々出かけて出会う光景にいつもEssenceがあるわけではないかと思います。従って,朝夕の斜光,逆光,雲間のスポットライトといった光や,パッチワークといったパターン,そして,四季の変化など,ある程度写真を撮る方々だったら選ぶであろう条件の中でEssenceに近いものを追いかけるということになります。そして,運が良ければ,その中で偶然か,先読み移動してEssenceを撮影できるという幸運に巡り合えるかもしれないということになります。
 もう一つの可能性として。Essenceには本質,真髄,基本要素(エキス),精などの意味があります。写真としては,上記に述べたように,まさに誰も見たことがないものを撮るのが写真の本質であり真髄です。奇跡的光景,絶景というようなことですが,日常的にも誰もが見過ごすような,誰もが気づかないような事象をとらえるのも写真の本質,真髄かとも考えます。この意味では,常識的なものの見方や考え方から離れた感覚,視覚からの撮影というのも,このEssenceに含まれてくるのではないかとも考えます。
更に「精」という意味からも,撮影し現像できるかどうかは不明ですが,心象的な風景の描写もありかとも考えます。
    (つまらないかどうかは分かりませんが,読んでいただいてありがとうございます。でかける毎に,Sceneを選び,Essenceを問い直しながら写真を撮るようにしています。)
 

求める写真(1)

05
 自分の写真はどこを?目指すのか。  英語ですみません。ニュアンスとして近いか、自分なりの意味合いも込められるかと思い英語にしてみました。

 いつも写真を撮り、それを選択してRaw現像を行っていますが 、私自身は写真で一体何を求めているのかということに、写真から離れた時間にフッと思うのです。撮影技術はもちろんですが、写真の仕上がりやその内容への満足がイマイチなのです。「楽しければいいじゃない」というのも聞きますが、それだけでは満足できない自分がいます。とは言っても最終的には感覚的に満足するわけなのですが。思考的にも、願望的にも満足するような方向性もなければ、という,これまた感じなのですが。

 今まで、3人のプロの方と写真を撮ったり、様々な本も読んだりして、自らの写真とは何なのかということで、また考えたことを書きたいと思います。
 直接的には,過日の東川写真塾講師の上富良野在住のプロ写真家の高橋真澄氏のお話がきっかけでもあります。高橋真澄氏の「状況写真」という,ありふれた,行き当たりばったり的な写真,構図にも甘い写真というご指摘から始まり,プロの写真でも博物館所蔵ではなく,美術館所蔵にしたいと語っていた思いも加味してみたいと思いますが,氏からはこうした英語の概念もでていません。あくまでも個人的な位置付けということで書きます。

 まずは、この図全体の意味合いから。
 これ全体が風景、光景と呼ばれ、肉眼的に「綺麗!面白い!」と目に入るものです。そして、その中には、「写真として優れたものが撮影出来る光景」が含まれているということを表しています。ただ見て綺麗という感じが強い「View」から、写真としても美しいものが撮れる光景である「Scene」。そして、ハイレベルな人やプロの人達が撮るような光景の「Essence」,と位置付けてみましたが、それらが同時に含まれているということを表します。詳しく言えば,空間的・地形的,時間的に優れた光景を含んでいるということで,それを如何に捉えるのかということが課題となります。以前に使った言葉だと「フォトジェニック」というのが「SceneからEssence級」という感じです。  (2)に続く。

 

 


 
 



 
記事検索